標準仕様
定格電圧 | DC24V | |
流量(空気) | 1.15L/min以上 | 無負荷運転時、冷機、初期、注1 |
流量(水道水) | 0.4L/min以上 | 注1、無負荷運転時、冷機、初期、PWMモーター変更要 |
最大電流(空気) | 0.15A以下 | 注1、冷機、初期 |
最大電流(水道水) | 0.3A以下 | 注1、冷機、初期、*0.3A以上で保護回路作動します。 |
最大吐出圧力(空気) | 50KPa以上 | 注1、冷機、初期 |
最大自吸圧力 | -30KPa以上 | 注1、冷機、初期 |
運転時間 | 連続(空気)・断続(水道水) | 注1、水道水は別途運転時間要協議 |
耐久寿命 | 使用条件による | 注2 |
本体質量 | 0.07Kg | |
使用環境温度 | 5℃~50℃ | 結露状態をのぞく |
使用環境湿度 | 30~85% | 結露状態をのぞく |
使用流体 | 空気・水道水 | 表記以外の液体については別途要協議 |
最低起動電圧(参考) | DC16V | モータードライバーによる *無負荷運転時 冷機 初期 |
*標準状態(JIS B 0142)とは、温度20℃、絶対圧1013hPa、相対湿度65%の空気状態をいう。
注1 条件は標準状態の環境で定格電圧にて作動している時とします。
注2 耐久寿命については、使用圧力、使用温度などの使用条件により異なります。
モーターの仕様書上の耐久寿命は3000Hですが、条件により大幅な増減となることがあります。
注3 液体使用の場合、ポンプ内部が長期間エアーを含む状態になりますと、ゴムの貼り付きが起こる可能性があります。
注4 フッ素ゴムはを低温で使用すると、流量が低下およびダイアフラムの破損につながることがございます。
注5 液体で使用する場合は弊社スタッフまでご相談ください。
*本製品は標準品であり、使用部品、性能については変更する可能性があります。
型式表記

性能特性図(参考)
▶ カスタム仕様も受け付けております。
(電圧・形状・能力変更など)
▶ 使用の可否・納期についてはお気軽にご相談ください。
![]() ポンプ |
吐出ポンプ |
吸引ポンプ | |
液体ポンプ | |
空気液体兼用ポンプ | |
マグネットポンプ | |
![]() 電磁弁 |
連結式電磁弁 |
直動型2ポート電磁弁 | |
直動型3ポート電磁弁 | |
![]() 樹脂継手 |
L型継手 |
T型継手 | |
Y型継手 | |
ストレート継手 | |
異径T型継手 | |
![]() 逆止弁 |
ボール式逆止弁 |
ダックビル式逆止弁 | |
![]() ゴム足 |
ゴム足 |
![]() 防振ゴム |
防振ゴム |
![]() シリコーンチューブ |
シリコーンチューブ |
![]() DCポンプ流量調整基盤 |
DCポンプ(ブラシ付きモータ用)流量調整基板 |
DCポンプ(PWM 端子付きブラシレス・モータ用)流量調整基板 |